ゲーマーにピッタリな収納アイテム
スイッチやPS4、その他レトロゲームをやる人向け
普段からゲームが好きな方は、一つのハードのゲームというよりはいろんなハードのゲームを並行してプレイする方が多いと思います。
最新のPS4や任天堂Switch、レトロゲームでいうとPS2から64、スーファミ、セガサターンなどなど色々ありますよね。
しかし、これらのゲームをやる際には本体がなかなかかさばってしまい、押入れの中から毎回引っ張り出してきたりテレビ周りがグチャグチャになってしまうという方も多くはないと思いますorz
ゲーム機収納ラック スライダー式(BHS-380G-BK)
そこで、今回はBauhutteの「スライダー式ゲーム機収納ラック」を購入したのでご紹介しようと思います♪
ゲーム機以外にもPC用品の収納にもオススメ
こちらの商品はゲーム機収納ラックとなっていますが、プリンターやスキャナー、その他PC用品も収納する事が出来るので、PC周りがごちゃついてきた人にもオススメです♪
標準アクセサリとしてコントローラーラックも2セットついているので、フォートナイトやApexLegend、VALORANTなどのPCゲームをやっている方にもとてもオススメ出来ます♪
オススメPC周り商品
PCデスク
L字拡張デスク
デスクマット
マイク付きヘッドセット
コントローラースタンド ヘッドホンハンガー BHP-S100
拡張有孔ボード ケーブルオーガナイザー BHP-C500-BK
キーボード
PCモニター
ゲーミングチェア
クッション
マウス
ゲームパッド
開封の儀
外装箱
ゲーム収納ラックはこちらのダンボールにて配送されてきました。


箱は大きめですが、そこまで重くないので一人でも簡単に持ち運びが出来ます♪
では、早速開けていきましょう!

パカッ。
梱包物
ラックはパーツ毎にビニールに包まれています。

側板はこんな感じです。

等間隔で穴が空いているので、通気性が良く軽量化されています。
中段と下段はスライド式で引く事が出来る作りになっています。


レールもしっかりした作りで壊れる心配は全く無さそうですね♪
細かいパーツ類はこちら。

ドライバーのみ必要になるので、用意しておきましょう。
天板や中板はこんな感じです。

こちらも穴が空いているので、熱がこもって温度が上がることを避ける作りになっています♪
コントローラーラックはこちら。


任天堂SwitchやPS4のデュアルショックコントローラーなどもピッタリ収まります♪

完成形
説明書に詳しい組み立て方が丁寧に書いているので、30分もかからずに完成しました。




安定のBauhutteプレート・・・!
中段と下段の背面にはコードを通すための器具が付けれるので配線などのコードのバラけを抑える事が出来るのも魅力ですね♪

スライドさせるとこんな感じです。

上記写真ではバラツキを出してスライドしていますが、実際には両方同じところまで引き出す事が可能です。
また、キャスターがついているため簡単にラック毎移動する事が出来ます。


掃除の際やレイアウト変更もそのまま動かす事が出来るのもポイントの一つです!
また、他のBauhutteシリーズのデスクやサイドラックとの相性も抜群です!
ピッタリ無駄なく収める事が出来ます♪

本日のオススメ商品
ONE PIECEカードゲーム 頂上決戦
ブースターパック第2弾が堂々登場!!あの激闘をワンピカードで体感せよ。
ドラゴンクエスト スマイルスライム ティッシュカバー ミミック
ミミックが部屋に現れた!
ドラゴンクエスト スライム マグカップ
みんな大好きスライムのマグカップが遂に発売されましたよ!
遊戯王カードスリーブ
コレクションには必須です!
ONE PIECEカードゲームROMANCE DAWN
スタートデッキを拡張する超強力ラインナップ!
終わりに
以上のように座り心地抜群のクッションでした!
車やソファーにも使えるので、気になる方はぜひ購入してみてください♪